「粉砕・ろ過・乾燥・分離」の技術で、セラミックス、水処理、食品、化学、リサイクル等、各種機器・ライン・プラントの設計・製造に対応する株式会社マキノのサイトです。
Japanese
English
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOME
会社概要
Profile
製品情報
Products
技術
Technology
採用情報
Recruit
お問合せ・資料請求
Inquiry
アクセス
Access
調達課
HOME
»
採用情報TOP
»
現場が語る!マキノのこと
»
調達課
一貫生産の中で仕事も多岐に渡りますので
勉強することも多いですが知識が身につき、成長できます。
Q1. 現在のお仕事内容を教えてください。
購入部品や社外製作品などの調達を行っています。機械は様々な部品から構成されています。メーカー、商社、加工業者と価格交渉や納期管理を行っています。
Q2. 実際にマキノに入社してどうでしたか。
入社時のビジネスマナー研修に始まり、資格取得の為の講習、社内勉強会等スキルアップのための環境が整っている会社だと思いました。
色々な展示会を見学する機会も多く、知見が広がります。
Q3. 今の仕事の「やりがい」や「魅力」は何ですか。
価格や納期の厳しい案件も交渉によって、確実に納品され機械が完成した時は達成感があります。
マキノは様々な機械設備を一貫製造しています。調達部は関わる工程が多いので、その分野についての知識が必要となります。その為に勉強することが多いですが、一仕事毎に知識が増え、成長が実感できるところは魅力ですね。
Q4. マキノのいいところをお聞かせください。
マキノは社員150人程の企業で、福利厚生施設でも自前の保養所等は持っていません。でもリゾートホテルの会員権を複数保有し、社員の誰もが使うことができます。
また、会社にはソフトボール同好会があり私も休日には練習や試合で汗を流しています。私はメンバーではないですがゴルフ同好会もあります。上司、先輩、後輩と楽しく活動し、コミュニケーションが図れます。それが仕事においても役に立っています。
Q5. 後輩に向けてメッセージをお願いします。
風通しの良い会社です。
キャリアや経験に関係なく個人の意見や提案を話しやすい会社だと思います。仕事は多岐に渡り責任は重大ですが、任せてもらえるのでおもしろいですよ。
一日のスケジュール
8:30
朝の課内ミーティング参加
9:00
指示書の確認
伝票などの整理
10:00
休憩
10:10
工場を回り二次工程の仕上がり状況を確認
11:00
手配依頼書など
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)
12:00
昼食
12:50
手配依頼書など
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)
15:00
休憩
15:10
手配依頼書など
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)
17:40
終業
PAGE
TOP
採用情報TOP
代表メッセージ
現場が語る!マキノのこと
設計
技術開発
工務品質管理課
製造仕上
技術サービス
調達課
営業
新卒募集要項
キャリア募集要項
福利厚生
採用情報|Recruit
採用情報TOP
代表メッセージ
現場が語る!マキノのこと
設計
技術開発
工務品質管理課
製造仕上
技術サービス
調達課
営業
福利厚生
新卒募集要項
キャリア募集要項
エントリーフォーム
一貫生産の中で仕事も多岐に渡りますので
勉強することも多いですが知識が身につき、成長できます。
色々な展示会を見学する機会も多く、知見が広がります。
マキノは様々な機械設備を一貫製造しています。調達部は関わる工程が多いので、その分野についての知識が必要となります。その為に勉強することが多いですが、一仕事毎に知識が増え、成長が実感できるところは魅力ですね。
また、会社にはソフトボール同好会があり私も休日には練習や試合で汗を流しています。私はメンバーではないですがゴルフ同好会もあります。上司、先輩、後輩と楽しく活動し、コミュニケーションが図れます。それが仕事においても役に立っています。
キャリアや経験に関係なく個人の意見や提案を話しやすい会社だと思います。仕事は多岐に渡り責任は重大ですが、任せてもらえるのでおもしろいですよ。
伝票などの整理
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)
作成、指示書の処理
(仕入先との打ち合わせなど)