マキノツーリスト
13お客様旅行記~島根県・鳥取県~
■1日目
ここ何日かは猛暑日が続く中、両親を連れて母親の弟がいる島根を目指して、県営名古屋空港から出雲空港まで約50分のフライト✈
離陸してしばらくして上空から日本海が見えると、あっという間に出雲空港に到着。
そこで先方の家族と合流。レンタカーを借りて一路鳥取砂丘を目指します。
途中2回ほど道の駅に立ち寄り、約3時間で鳥取砂丘に。
本当なら砂丘を歩きたいところですが、お昼前にすでに35度を超える暑さに断念して、展望台からリフトに乗って砂丘の入り口あたりでフラフラ。
ここからは一気に境港まで。次のお目当ては水木しげるロード。
老若男女が知っている『ゲゲゲの鬼太郎』大小様々な妖怪たちの銅像が道路沿いに並んでいます。まさに『映えスポット』。
到着が夕方近くだったので、お店も閉まりかけていましたが、鬼太郎推しのいろいろな物が売っていて楽しかったです。
18時前に今宵の宿泊先、皆生温泉『ホテル天水』に到着。
まずは一日の汗をさっと流して夕食会場に。
今回は先方の家族と一緒に個室を用意してもらい改めて久しぶりの再会を喜び合いました。
■2日目
日本海に面した高層階の部屋でいつもより少しだけ遅い目覚め。
朝風呂に浸かり、朝食をいただきました。
天気予報が少し怪しいですが、今日も先方のご家族と一緒に観光です。
まずは足立美術館。
美術系の人間ではありませんが、日本一の庭園は見ておきたかったので来てみました。
凡人にはあまり縁のない場所ですが、少しだけ芸術の世界観に浸ってみました。
次の目的地は松江城と遊覧船で堀川めぐり。
途中、少し雨も降ってきましたがなんとか持ち堪えてくれています。
船頭さんの口上であっという間の1時間。
松江を離れるとすぐにいわゆる『局地的豪雨』というやつに見舞われて、運転席からの視界がほぼゼロ。島根では『弁当忘れても傘忘れるな』と言われるほど雨が多いそうです。
ここからは出雲に向かいます。
途中で遅めのお昼ご飯…。せっかくなので出雲そばをいただきました。
最後の目的地、出雲大社です。一度は来たいと思っていた場所。
島根では現在コロナが増えてきており、特に出雲市は過去最多とのこと。
それもあり、人出は思った以上にまばらですが、やはりお社は荘厳で立派です。
この二日間は山陰を満喫した感じです。
そして母親を弟に合わせるという一番の目的が叶えられて少しは親孝行できたかな…と思います。なかなか来ることのない場所ですが、また来てみたいという気持ちになりました。
名古屋市 H.I様
会社概要TOP
- 沿革
- 海外協力企業
- 環境への取り組み
- マキノツーリスト
- マキノツーリストブログ
- 旅ログ01-マキノツーリスト
- 旅ログ02-マキノツーリスト
- 旅ログ03-マキノツーリスト
- 旅ログ04-マキノツーリスト
- 旅ログ05-マキノツーリスト
- 旅ログ06-マキノツーリスト
- 旅ログ07-マキノツーリスト
- 旅ログ08-マキノツーリスト
- 旅ログ09-マキノツーリスト
- 旅ログ10-マキノツーリスト
- 旅ログ11-マキノツーリスト
- 旅ログ12-マキノツーリスト
- 旅ログ13-マキノツーリスト
- 旅ログ14-マキノツーリスト
- 旅ログ15-マキノツーリスト
- 旅ログ16-マキノツーリスト
- 旅ログ17-マキノツーリスト
- 旅ログ18-マキノツーリスト
- 旅ログ19-マキノツーリスト
- 旅ログ20-マキノツーリスト
- 旅ログ21-マキノツーリスト
- 旅ログ22-マキノツーリスト
- 旅ログ23-マキノツーリスト
- 旅ログ24-マキノツーリスト
- 旅ログ25-マキノツーリスト
- 旅ログ26-マキノツーリスト
- 旅ログ27-マキノツーリスト
- 旅ログ28-マキノツーリスト
- 旅ログ29-マキノツーリスト
- 取扱サービス-マキノツーリスト
- スタッフ紹介-マキノツーリスト
- マキノツーリストブログ