マキノツーリスト
28お客様旅行記~京都府 その②~
更新日:2024年11月1日
京都駅に到着し、まず向かったのは世界遺産 仁和寺。
仁王門横の金剛力士像に感嘆し、境内に入れば 江戸時代に建立された国宝の金堂、五重塔、観音堂と見どころ沢山。
期間限定の切り絵細工「龍と五重塔」の御朱印も頂き、記念になりました。
その後は、きぬかけの路を通り、やはり世界遺産 龍安寺へ。
有名な枯山水の石庭では、禅寺の厳かな雰囲気に心落ち着くひと時でした。
鏡容池の睡蓮は、開花の時期ではないものの、水面いっぱいに広がる様子は美しかったです。
寺の一番奥には、つくばい(手水鉢)があり、このつくばいには、禅の格言である『吾唯知足』(われ、ただたるをしる)という言葉が刻まれていました。「不平不満に思うことなく満足する心を持つ」。心に迫るような教訓、現在にも通じる教えを伝えてくれています。きっと足る事を知る人は心も穏やかになるのでしょう。
ランチは先斗町で、キラキラ光る加茂川を眺めながら 京都牛に舌鼓。
続いて河原町にある念願のカフェでコーヒーブレイク。期待以上の美味しさに感動!
最後は京都駅でお土産を買い大満足。5時間の自由時間を目いっぱい楽しみました。
いっときでも 日常の事等忘れ、心もお腹も癒されました。
また来年もこのツアーを楽しみにしています。
半田市 A.F.様
会社概要TOP
- 沿革
- 海外協力企業
- 環境への取り組み
- マキノツーリスト
- マキノツーリストブログ
- 旅ログ01-マキノツーリスト
- 旅ログ02-マキノツーリスト
- 旅ログ03-マキノツーリスト
- 旅ログ04-マキノツーリスト
- 旅ログ05-マキノツーリスト
- 旅ログ06-マキノツーリスト
- 旅ログ07-マキノツーリスト
- 旅ログ08-マキノツーリスト
- 旅ログ09-マキノツーリスト
- 旅ログ10-マキノツーリスト
- 旅ログ11-マキノツーリスト
- 旅ログ12-マキノツーリスト
- 旅ログ13-マキノツーリスト
- 旅ログ14-マキノツーリスト
- 旅ログ15-マキノツーリスト
- 旅ログ16-マキノツーリスト
- 旅ログ17-マキノツーリスト
- 旅ログ18-マキノツーリスト
- 旅ログ19-マキノツーリスト
- 旅ログ20-マキノツーリスト
- 旅ログ21-マキノツーリスト
- 旅ログ22-マキノツーリスト
- 旅ログ23-マキノツーリスト
- 旅ログ24-マキノツーリスト
- 旅ログ25-マキノツーリスト
- 旅ログ26-マキノツーリスト
- 旅ログ27-マキノツーリスト
- 旅ログ28-マキノツーリスト
- 旅ログ29-マキノツーリスト
- 取扱サービス-マキノツーリスト
- スタッフ紹介-マキノツーリスト
- マキノツーリストブログ